2025-04-03
結婚式を控えているカップルの皆さん、披露宴の結びに両親へお渡しする贈呈品選びで悩んでいませんか?感謝の気持ちを表す大切な贈り物だからこそ、慎重に選びたいですよね。
定番のアイテムから、最近人気の変わり種まで、様々な選択肢があります。
今回は、予算や両親の好みを考慮しながら、最適な贈呈品を選ぶためのヒントをご紹介します。
素敵な贈り物で、両親への感謝の気持ちを伝えましょう。
結婚式両親贈呈品おすすめアイテム選!定番から変わり種まで
定番の贈呈品を紹介
花束は、歴代の中でも結婚式で両親に贈られる定番のアイテムです。
華やかで、感謝の気持ちを直接的に伝えることができます。
両親の好きな花、花言葉、結婚式のテーマカラーなどを考慮して選ぶと、よりパーソナルなふたりらしい贈り物になります。
手紙は、感謝の気持ちを言葉で伝えることができる、温かい贈り物です。
直接気持ちを伝えるのが苦手な方でも、手紙なら素直な気持ちを表現できます。
結婚式当日に読むだけでなく、後日改めて渡すのも良いでしょう。
アクリルフレームに入れて飾れるようにしたり、押し花を添えるなど、工夫を凝らすのもおすすめです。
時計は、「共に時を刻む」という意味を込めて贈られる人気のアイテムです。
特に、一本の木から作られた三つの時計をそれぞれの家に贈る「三連時計」は、家族の絆を象徴する贈り物として人気です。
ペアの腕時計や壁掛け時計など、両親のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。
感謝の気持ちを伝えるアイテム
「ネームインポエム」は、両親や新郎新婦の名前の頭文字を使って詩を作る、オリジナリティあふれる贈り物です。
感謝の気持ちや、二人の思い出を詩に込めて、両親に感動を届けましょう。
「感謝状」や「子育て卒業証書」は、これまでの子育てへの感謝を伝える、温かい贈り物です。
幼少期の写真などを添えることで、成長を実感できるプレゼントになります。
デザインも豊富なので、両親の好みに合ったものを選びましょう。
似顔絵は、ユーモラスなタッチのものから、リアルな描写のものまで、様々なスタイルがあります。
家族全員の似顔絵を描いてもらうのも、思い出に残る贈り物になります。
実用的な贈呈品で毎日に彩りを
ウェイトドールは、生まれた時と同じ重さで作るぬいぐるみです。
そのずっしりとした重みに、両親はこれまでの育児の苦労や喜びを改めて感じ、感動するでしょう。
熊のぬいぐるみウェイトベアが人気ですが最近では、ペットをモデルにしたセミオーダーやキャラクターものも人気です。
体重米は、生まれた時と同じ重さのお米を贈る、実用的で心温まる贈り物です。
お米は、毎日食べるものなので、両親にとって身近な存在になります。
上質なブランド米を使用するなど、こだわりをプラスするのも良いでしょう。
夫婦箸や夫婦カップなどの食器は、毎日使える実用的なアイテムです。
オリジナルの刻印を入れることで、特別な贈り物になります。
少し高価なものを選ぶことで、両親への感謝の気持ちがより一層伝わります。

予算別おすすめ贈呈品リスト
1万円以下で買えるおすすめアイテム
1万円以下の予算では、花束、手紙、感謝状などがおすすめです。
手作り感のあるアイテムや、メッセージカードを添えた小ぶりの贈り物も、予算を抑えつつ、感謝の気持ちを伝えることができます。
10000円〜20000円のおすすめアイテム
10000円〜20000円の予算では、時計、ウェイトドール、体重米、夫婦箸などがおすすめです。
少し高価なアイテムを選ぶことで、両親への感謝の気持ちがより一層伝わります。
20000円以上の特別な贈呈品
20000円以上の予算では、旅行券、食事券、高品質の食器、オーダーメイドのアイテムなどがおすすめです。
両親にとって忘れられない特別な思い出をプレゼントしましょう。
結婚式両親贈呈品選びのポイントと注意点
両親の好みを考慮しよう
両親の好きな色、趣味、ライフスタイルなどを考慮して、贈呈品を選びましょう。
両親が本当に喜んでくれるものを選ぶことが大切です。
予算とバランスを考える
予算に合わせて、贈呈品を選びましょう。
高価な贈り物だけでなく、手作りの品や、メッセージカードを添えた小ぶりの贈り物でも、両親への感謝の気持ちは十分に伝わります。
贈る際の注意点とマナー
贈呈品を選ぶ際には、縁起の悪いとされるアイテム(包丁、ハサミ、日本茶、櫛、ハンカチなど)を避けるようにしましょう。
また、贈呈の際には、感謝の気持ちを伝える言葉を添えましょう。
NGアイテムと避けるべきポイント
刃物、日本茶、櫛、ハンカチ、スリッパ、靴、筆記用具などは、縁起が悪いとされているため、避けた方が無難です。
ただし、特別な思い入れのある品物であれば、理由をきちんと伝えることで問題ない場合もあります。
まとめ
今回は、結婚式で両親に贈る贈呈品について、定番アイテムから変わり種まで幅広くご紹介しました。
予算や両親の好み、贈る際の注意点などを考慮して、最適な贈呈品を選び、感謝の気持ちを伝えましょう。
花束、手紙、時計といった定番アイテムから、ウェイトドール、体重米、感謝状といった心温まるアイテム、そして実用的な食器や体験ギフトまで、様々な選択肢があります。
両親が喜んでくれる贈り物を選び、感謝の気持ちを伝えることで、結婚式をより一層素敵なものにすることができるでしょう。
大切なのは、贈り物そのものよりも、感謝の気持ちです。
真心こもった贈り物で、両親を感動させましょう。
この記事が、皆さんの贈呈品選びの参考になれば幸いです。