2025-05-30
結婚式の準備は、楽しい反面、費用面で悩むことも多いですよね。
特に、ご招待するゲストをお迎えするウェルカムスペースは、こだわるとお金がかかるので
手作りにして工夫したい、そもそもSNSでみるようなお洒落なものにしたいけどどうしよう。
そんな花嫁さんも少なくないのではないでしょうか。
でも、諦める必要はありません。
費用を抑えつつ、オリジナリティあふれる、素敵なウェルカムスペースを実現する方法があります。
今回は、そんなわがままを叶えるためのアイデアを、具体的にご紹介します。
素敵なウェルカムスペースで、ゲストに最高の笑顔になってもらいましょう。
結婚式ウェルカムスペースの手作り装飾アイデア
費用を抑えるための材料選びのコツ
手作り装飾で費用を抑えるには、材料選びが重要です。
まずは、ダイソーやセリアなど、100円ショップを賢く活用しましょう。
実は装飾に使えるアイテムが豊富で、クオリティの高いものが低価格で手に入ります。
例えば、ガーランドを作るためのリボンや造花、イニシャルオブジェ、キャンドル、フォトフレームなどは、100円ショップで十分揃うのでおすすめです。
100円ショップ以外でも3コインズやIKEAなどでも安価に揃えることが可能です。
また、素材をダウンロードできるサイトを利用すれば、ウェルカムボードやポスターなどを無料で作成できます。
印刷費用はかかりますが、デザイン料を節約できます。
さらに、家にあるもので代用できるものも積極的に探してみましょう。
例えば、不要になった布やリボン、空き瓶などは、創造力を活かせば素敵な装飾アイテムに変身します。
そして、これは裏技といえるような方法ですが
メルカリで結婚式受付やウェルカムスペースと検索すると
グッズを一式で出品していることもありますのでチェックしてみてください。
メルカリはCDなどの音源探しなどにも使用できるので結婚準備に大活躍するのでおすすめのアプリです。

オリジナリティあふれる装飾のポイント
費用を抑えつつ、オリジナリティを出すには、新郎新婦の個性を反映させることが大切です。
例えば、二人の思い出の写真を飾るだけでなく、旅行で集めたチケットやポストカード、共通の趣味に関するアイテムなどを組み合わせて飾ることで、二人のストーリーが伝わる、世界に一つだけのウェルカムスペースが完成します。
また、テーマカラーを決めて統一感を出すことで、手作り感あふれる装飾も洗練された印象になります。
好きな色や季節感を意識して、統一感のある空間を演出しましょう。
例えば、落ち着いた雰囲気のドライフラワーや、華やかな造花などを組み合わせるのもおすすめです。
手作り装飾にかかる時間と労力の削減方法
手作りにこだわりたいけれど、時間がない…そんな方もいるかもしれません。
そんな時は、時間のかかる作業は一部に絞り、他は既製品を組み合わせるのも一つの方法です。
例えば、ウェルカムボードは手作りにこだわる一方で、ガーランドやイニシャルオブジェなどは既製品を購入するなど、バランスよく手作りと既製品を組み合わせることで、時間と労力を節約できます。
また、作業を効率化するために、事前に時間配分を計画し、余裕を持って作業を進めることが重要です。

手作りで個性を出すウェルカムスペース装飾
テーマカラーで統一感を出す方法
テーマカラーを決めることで、ウェルカムスペース全体の統一感が生まれ、手作り感あふれる装飾もより洗練された印象になります。
例えば、ナチュラルな雰囲気なら、ベージュやブラウンなどのアースカラーを基調に、ドライフラワーや木製のアイテムを組み合わせましょう。
一方、華やかな雰囲気なら、ピンクやゴールドなどの華やかな色を基調に、キラキラしたアイテムを組み合わせるのもおすすめです。
テーマカラーを決める際は、結婚式全体のテーマや会場の雰囲気、ドレスの色などを考慮すると、より調和のとれた空間を演出できます。
二人の思い出の品を使った装飾
二人の思い出の品を飾ることで、世界に一つだけの、温かみのあるウェルカムスペースを作ることができます。
例えば、旅行で集めた写真やポストカード、一緒にたくさん参加したLIVEグッズ、共通の趣味などなど、二人にとって特別な思い出が詰まったアイテムを飾れば、ゲストにも二人の軌跡が伝わり、より感動的な空間になります。
思い出の品を飾る際には、アイテムの配置や飾り方に工夫を凝らし、ストーリー性を持たせることで、より魅力的なウェルカムスペースになります。
例えば、旅行の写真を地図と一緒に飾ったり、手紙をアンティーク風のフレームに入れて飾るなど、工夫次第でオリジナリティあふれる演出が可能です。
ゲスト参加型の装飾アイデア
ゲスト参加型の装飾を取り入れることで、ゲストとの一体感を高め、より思い出に残るウェルカムスペースを作ることができます。
例えば、ウェルカムツリーにゲストがメッセージを書き込んだり、指紋を押したりする演出は、ゲストにも参加してもらえるのでおすすめです。
また、寄せ書きボードを用意したり、写真撮影用の小道具を用意するのも良いでしょう。
ゲスト参加型の装飾は、準備に少し手間がかかりますが、ゲストとの交流を深めることができ、温かい雰囲気を演出できます。
結婚式ウェルカムスペース装飾の手作り費用を抑える方法
100均アイテムを活用した装飾
100円ショップには、ウェルカムスペースの装飾に使えるアイテムが豊富に揃っています。
例えば、ガーランドやリボン、造花、キャンドル、フォトフレームなどは、100円ショップで手軽に購入できます。
これらのアイテムをうまく活用すれば、費用を抑えつつ、オリジナリティあふれるウェルカムスペースを作ることができます。
100円ショップのアイテムは、種類が豊富なので、テーマカラーや好みに合わせて自由に組み合わせることができます。
無料素材を使った装飾アイデア
インターネット上には、無料で使えるデザイン素材がたくさんあります。
例えば、ウェルカムボードやポスターのデザインテンプレート、イラスト、フォントなどをダウンロードして、自分好みにアレンジすることができます。
これらの無料素材を活用すれば、デザイン料を節約できます。
ただし、著作権に注意し、利用規約を確認してから使用するようにしましょう。
手作り装飾の代用品活用術
既製品を購入するのではなく、家にあるもので代用できるものを探してみましょう。
例えば、不要になった布やリボン、空き瓶、段ボールなどは、工夫次第で素敵な装飾アイテムに変身します。
また、古くなった写真立てや額縁をリメイクして使うのもおすすめです。
これらの代用品を活用することで、費用を抑えつつ、オリジナリティあふれる装飾を実現できます。
まとめ
今回は、費用を抑えつつ、オリジナリティあふれる手作りウェルカムスペースを作るためのアイデアを紹介しました。
100均アイテムや無料素材を効果的に活用し、新郎新婦の思い出の品やゲスト参加型の演出を取り入れることで、予算を気にせず、新郎新婦の個性が光る素敵な空間を演出できます。
準備は大変ですが、ゲストの笑顔と、完成したウェルカムスペースを見た時の感動は、きっとかけがえのない思い出となるでしょう。
ぜひ、この記事を参考に、あなただけの特別なウェルカムスペースを作り上げてください。